ここもひとつの分岐点
どれに進むのかは
自分次第…
信じるもの、その先に-46-
合宿所に私たちが着いたとき、まだ青学も立海も来ていなかった。
それよりも私が驚いたことがある。
「ここ…。」
小さい頃来たことのある場所。
咲人と私が一緒だった頃、パパとママと4人で来たところ。
そして…
「先輩知ってるんですか?」
「えぇ、両親が私たちの為にデザインしてくれたところ。」
ずっと探してた場所。
来た時は小さくて場所が分からなかった所。
「ここを選んだのは?」
「竜崎先生と榊監督だ。」
後ろから答えたのは…
「景…吾…。」
咲人のことを言われてから初めて喋る。
「あーん?何かあんのか?」
「ううん…ありがとう。」
別にぎくしゃくしなかった。
前のような感じで喋れた。
美鈴の来る前のような感じで…。
二言三言しか喋ってないのにすごく喋った気がする。
首を横に振って改めて合宿所を見た。
ここなら解決できる気がする。
「。」
「…!」
の後ろにはバスから降りてくる青学レギュラー陣。
そしてピンクのジャージを着た竜崎先生、
2人の女の子と3人の男の子がいた。
「来る時は何もなかったか?」
「えぇ、びっくりするくらいに何もなかったわ。」
「そっか。」
「…あのっ!」
突然の後ろから声がかかった。
三つ編みの子とツインテールの子。
竜崎先生のお孫さん…?
「さん、ですよね?」
「そうだけど?」
「あたし、小坂田朋香っていいます!」
「あ…竜崎桜乃です。」
「青学の臨時マネね?」
「はいっ!」
「1年生?」
「はい!」
美鈴と同じ年か…。
きっと美鈴を信じてる子たち。
「美鈴、元気でやってますか?」
「…えぇ。」
やっぱり…。
純粋に美鈴のことを信じてるのね。
ほっとしたように息をつく朋香ちゃん。
「よかったぁ。あの子青学にいた頃あまり元気なかったから。」
「そう…。」
朋香ちゃんが美鈴の名を出した時からの表情が変わった。
美鈴のこと信じてる奴がまだいたのか。
そう言いたげな、驚きと呆れた表情。
「。行こうか?」
「あぁ。」
「あ、それじゃ、また後で!」
「…えぇ。」
完全に建物に入って、2人が見えなくなってからは口を開いた。
「あいつら、まだ知らねぇんだな。」
「そうね…。」
「は何も言わねぇんだろ?」
「えぇ。」
自分を被害者にして話すつもりはない。
でもここにいる以上、必ず巻き込むことになる。
きっと美鈴が話すでしょう。
自分を理解ってくれる人を増やすために。
覚悟はしてる。
「…あいつだな。」
「大丈夫。きっとすぐに分かってくれるわ。」
部屋で荷物を置くと、すぐに食堂へ。
ドリンクを作らないといけない。
練習はすぐに始まる。
「かれんさん。」
「様…!?」
パタパタと走ってくる女性―――かれんさんはここの管理者で。
小さい頃よく遊んでもらったっけ…。
「お久しぶりです。」
「合宿は様の学校でしたか…。」
「他にも来てますが。」
歩く肩をすくめると私は持ってきたボトルをずらりと並べる。
25人分か…。
「お手伝いいたしましょうか?」
「あ…えと、きっと皆ここに来るからお茶をお願いします。」
「かしこまりました。」
に手伝ってもらいながらドリンクを作っていく。
美鈴も朋香ちゃんも桜乃ちゃんもまだ来ない。
多分美鈴が話をしているのでしょう。
偽りの涙を流しながら。
「。」
「…精市?」
「大丈夫かい?」
精市の問いに私はドリンクを机に並べてから答える。
まっすぐと彼を見据えて。
「今は大丈夫。」
「青学のあの2人も?」
「覚悟はしてる。」
彼女たちは彼女たちの信じる道を進むだけ。
その道を決めるのは彼女たち。
私は何もできない。
「それなら安心だ。…?」
「どうしたの…?」
「誰か…来る。」
ダダダダ…と走る音が聞こえた。
1人じゃない…2人かな?
バンッ
ガシャンッ
「あんた…!」
彼女は…決めたんだ。
進む道を―――
NEXT